東大阪のプラセンタ注射が安い!最安値は900円、保険適用も

「歳をとってもキレイでいたい、でもしんどいことはしたくない」

 

女性の永遠の願望、叶えてみませんか?

 

そんなことできるの?って思いますよね。私もそう思っていました。

 

美容を保つには内面からの健康な体づくりが必要です。でも、毎日の食生活で必要な栄養素を取るのって大変ですよね。

 

即行で元気になれて持続的な健康体に作るのに最適なのがプラセンタ注射。プラセンタは全身の器官の機能低下を補う力を持っていて、老化した体を細胞レベルで若返らせます。

 

この記事では、大阪府東大阪市にあるプラセンタ注射・点滴の安いクリニックをご紹介していきます。

 

飲むプラセンタもあります!

プランジュ

プランジュ

 

東大阪市のプラセンタ注射

医療法人弘和会 いわさきクリニック

プラセンタ注射
1アンプル:1,550円 10回コース:13,300円 20回コース:25,500円 30回コース:36,500円 40回コース:46,000円 
2アンプル:2,250円 10回コース:21,000円 20回コース:42,000円 30回コース:63,000円 40回コース:84,000円
1アンプルの場合、回数が増えるごとに1回あたりの単価が値引きされ、2アンプルの場合は、どの回数でも一律150円値引きされています。

いわさきクリニックは患者さまとの信頼関係を大切に、地域に密着した総合的なかかりつけ医を目指しています。内科疾患から外科的治療まで、幅広い領域と専門性をもって診療を行っていますよ。

 

いわさきクリニックのプラセンタでは多種類の薬用作用の効果に期待。例えば、新陳代謝の促進、自律神経やホルモンバランスの調整、免疫・抵抗力を高めるなど。

 

プラセンタの他にも美白美容点滴やにんにく注射、ダイエット点滴など女性が気になる様々な肌・アンチエイジング点滴を行っています。

 

電話・メールでの相談、各問診票のWEBダウンロードも可能。平日は夜20時まで診療を行っているので仕事帰りでも立ち寄ることができますよ。14:00〜17:00は予約診察時間で<検査・往診・手術>です。

 

HPで医者・スタッフの紹介ページがあり、診察スケジュールも載っているので、どんな人に対応されるのか気になる人はぜひご覧ください。

休みなのに対応してくれた

先生の診察が必要だとかなり混んでいて、1時間くらい待つが注射だけだと早い

とても親切だった

待合室が充実している

質問に丁寧に答えてくれる

HPに書いてあるほど美容診療に力を入れてる感じはない。予約制の皮膚科を受診したらまた違うのかもしれません

リハビリ室で、男性の先生がとても親身でした

「休日対応」や「町のお医者さん」、「相談しやすい」など地域密着型で良い印象の口コミが多く評判は良いと思います。

 

また、内科や外科、整形外科や心療内科など、幅広いジャンルを対象にクリニックをされているので、そのような分野での「ガッツリ専門の病院で見てもらうほどじゃ…」なんてちょっとした質問・相談がある方はオススメかもしれません。

 

待合に関しては、「すぐ」「20〜30分」「1時間ほど待った」などの口コミは様々でした。行く前にご自身の状況、診察の可否などを伝えてどれくらいの待ち時間の見込みがあるのか確認されてみてはいかがでしょうか。

 

プラセンタ注射希望の方は最初の診察以降、注射だけなので割と早い、という口コミもありましたよ。

いわさきクリニックの特徴
・総合診察クリニック
・様々なアンチエイジング点滴に力を入れている
・問診票のWEBダウンロードが可能
・地域密着型

いわさきクリニックの良い点
・平日は夜20時まで診療している
・ご自身での通院が困難な方の為に、予約制の無料送迎サービスがある(いわさきクリニック指定の停車場所まで送迎)
・医師への印象・評価が良い
・プラセンタ注射回数に応じて割引がある
・各種専門の専門医が充実している
・クリニックに3台、少し離れた場所に20台以上の駐車場を持っている

いわさきクリニックの気になる点
・HPに書いてあるほど美容に力を入れていないと感じる口コミがある
・待ち時間がまちまち
・電車でのアクセスの場合、10分以上歩かなければいけない

住所:大阪府東大阪市森河内東1-28-14
アクセス:JR学研都市線「放出」駅・大阪メトロ中央線「高井田」駅より徒歩約12分
診療時間:9:00〜12:00 14:00〜20:00(詳しくはHPをご覧ください)
休診日:日曜・祝日/土曜夜診

医療法人五月会 おかクリニック

プラセンタ注射 1A:1,000円
高濃度ビタミンC注射:10,000円(プラセンタ・高濃度ビタミンC 25g)※初回のみG6PD検査6,000円

ビタミンC 2000mg,ビタミンB1,B2,B6,B12,強ミノ,プラセンタ:3,500円
更年期障害、免疫力を高めコラーゲン合成に必要な点滴のメニュー。

おかクリニックは一人ひとりの患者さんの様々な相談に答えることのできる「分かりやすい医療」を目指し、糖尿病や高血圧、高コレステロールなど生活習慣病の管理を中心に診療を行っています。交通事故治療の場合、様々な悩みに答えて痛いところを治すよりも根本的な治療を重視していますよ。

 

プラセンタの他に美容注射・マイヤーズカクテル点滴注射として、美白注射ビタミンCや高濃度ビタミンCの注射、疲労回復の効果を期待できるにんにく注射など豊富なメニューが盛りだくさん。おかクリニックのプラセンタでは、若返り効果、肝臓強化、肌にハリと蘇りの効果を期待でき、電話での予約も受け付けているので、すぐに診察を受けられそうですね。

めっちゃ親身になって対応してくれます

先生や看護婦さんも優しくて信頼できるクリニックです

アレルギーの検査もしっかりしてくれたので今後も助かります

採決・注射が丁寧で痛がりの私は安心して通えます

ビタミンとプラセンタのミックス注射を週1回打ってもらって体調が良いのでオススメです

丁寧な説明、気さくな雰囲気で緊張せずに受診できました

受付スタッフの対応が素晴らしい

清潔に掃除もいき届いていたので、レントゲン室で裸足でも気にしませんでした

あまり待ち時間がなかった

トイレなどが綺麗だった

病院内の掃除も行き届いている、待ち時間に関しても10分程度など基本的に評価の高い口コミばかりであまり悪い口コミを見ませんでした。

 

特に「アットホーム」「行きやすい」など身近に感じられるクリニックのようです。

 

メニュービタミンを中心に扱うプラセンタは他ではあまり見かけない上に、効果を実感した口コミもあるので金銭的に余裕があればビタミンを含むプラセンタを受けてみるのも良いかと思います。

 

先生、看護婦、受付スタッフと全ての従業員に対して「丁寧」など良い口コミが多いので患者さんからの信頼も高そうですね。

 

プラセンタなど受けたいけども、「注射が苦手」という方にはオススメ。

おかクリニックの特徴
・一般内科、糖尿病内科、整形外科、リハビリテーション科、交通事故など
・メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に加え、薄毛治療など男性向けの施術がある
・美容に関する注射はビタミンを中心にしたものが多い

おかクリニックの良い点
・プラセンタのメニューが豊富
・水曜日以外の平日は夜19時半まで診療している
・電話での予約が可能
・待ち時間が少ない
・院内が綺麗で清潔感がある
・採決、注射が上手
・駅から近い

おかクリニックの気になる点
・クリニック前と向かいの駐車場は何台まで止めることが可能か
・ビタミンを含むプラセンタの料金が高い
・待合に関する口コミ・情報がない

住所:大阪府東大阪市衣摺5-19-37
アクセス:衣摺加美北駅から徒歩5分
診療時間:9:00〜12:30 16:30〜19:30(詳しくはHPをご覧ください)
休診日:日曜・祝日

医療法人優樹馨会 ゆう歯科医院

プラセンタ注射:1,500円 10回コース:10,000円
10回コースは1回に付き500円の割引があり、<歯科検診+クリーニング>が1回無料!※点滴療法は自由診療(保険適応外)です。

ゆう歯科医院は歯科先進国と同じく、歯医者を「治療するところ」ではなく「予防するところ」にすることに力を入れています。各診療科目に専門医のドクターがいるので、幅広い歯科診療に対応しているのも特徴の一つですね。

 

ゆう歯科医院では、歯周病予防や免疫力を高めるためにプラセンタ注射を導入していて、期待できる効果として歯周病予防、更年期障害、肩こりなどが挙げられます。

 

イオン内にゆう歯科医院があるので学校帰り、買い物帰り、仕事帰りと色んなシチュエーションに適応してますよ。時間も平日は夜22時まで開いていますし土日も診察しているので予定も立てやすい。予約もWEBで出来るのも助かりますね。

治療が丁寧でよかった

受付の愛想のなさ、無愛想、感じの悪さから正直もう行く気になりません

当日予約にもかかわらず、丁寧に診察してくれました。

治療内容も丁寧に説明してくれた

清潔で明るい歯科医院です

簡単な治療以外ができません

先生同士の仲も悪く、険悪な場面があった

待ち時間に関しての口コミ情報はなく、賛否両論分かれる意見が多い。たくさんの先生がいるので先生にによって対応が違うのかもしれません。

 

HPを見る限り、院内の様子や設備に関してはしっかりしていると思います。立地面や診療時間、環境配備など利便性などに関しても申し分ないので、仕事で夜が遅くなる方やお子様連れでなかなかクリニックに通えない方にはぜひオススメします。

 

コーヒー・水が飲めて時間潰しが出来ることを考えると待つことが当たり前の可能性があります。WEB予約ができて便利が良い。でも、およその待ち時間など最初は予め尋ねてから行く方が良いかもしれませんね。

ゆう歯科医院の特徴
・歯科
・インフォームドコンセントを徹底している
・専門医師、スタッフが充実している
・無痛治療に力を入れている
・居心地の良い環境を整えている

ゆう歯科医院の良い点
・年中無休
・平日は夜22時、土日も夜19時まで診療している
・WEBでの予約が可能
・駐車場はイオンに止めることが可能
・キッズコーナーが設けられ、子どもが待ち時間に退屈しないように配慮がある
・待合室に無料のコーヒーサービス、ウォーターサーバーがあり、待ち時間に対する配慮がある
・駅から近い

ゆう歯科医院の気になる点
・人によって医師の評価が異なる
・待ち時間がどれくらいかの情報がない

住所:大阪府東大阪市御厨栄町1丁目6-6 イオンタウン小阪店1階
アクセス:近鉄奈良線「河内小阪」駅 徒歩6分
診療時間:10:00〜13:00 14:30〜22:00 祝10:00〜13:00 ※詳しくはHPをご覧ください
休診日:年末年始・お盆

ルナペインクリニック

プラセンタ 1アンプル:1,500円 1アンプル追加ごと:1,000円 ※治療は原則として自費となります。
治療は1回につき2〜3アンプルとし、週1〜2回がスタンダードですが、病状や目的によっては異なります。頻繁に来られない方には内服薬やドリンク剤もご用意しています。

ペインクリニックは英語で、ペインは「痛み」、クリニックは「診療所」を意味します。つまり、ルナペインクリニックは「痛みを減らす治療を専門とする診療所」ということですね。

 

HPにある「点滴navi」のリンクに飛べばルナペインクリニックで受けられるプラセンタ以外の点滴なども見られます。

 

プラセンタの内服薬やドリンク剤を処方してもらえるのは忙しい方にはありがたい。駅からすぐなのも利便性が良くて助かりますね。

先生は無愛想だけど上手です

子どもを診れないのならば、ホームページの写真に子どもを載せるな

待合室、お手洗い、治療施設と、全て清潔感がありました

薬の説明だけで、治療といった治療はありませんでした

先生が無表情なので少し気を使いますが、薬だけ早くほしいときは重宝します

注射を打った後、丁寧に対応して頂けました

ブロック注射をするにあたり、副作用も懇切丁寧に説明してもらえた

院内処方なので面倒な調剤薬局に行かなくていい

いつ行っても待ち時間はなく、比較的空いている

薬の説明や患者さんに対する配慮が感じられる、医師の愛想がない、という口コミが多い。施術に関しては問題はないようなので基本的には気にしなくて良いと思います。

 

話しやすいなどコミュニケーションを重視する方は控えた方がいいかも。逆に要件だけ確実に、スピーディーに済ませたい方には向いていそうです。

 

他の口コミでは、お手洗いはテナントビル内のトイレだがそこも含め院内も綺麗だという良い情報や、子どもが診れないという気になる情報もあるのでそこに関しては注意が必要ですね。

 

待ち時間に関しては基本的にないようですが、初診で予約なしの場合は1時間半ほど待った、という口コミもあるので、予約はしてから行った方が無難だと思います。

ルナペインクリニックの特徴
・整形外科、内科、リハビリテーション科
・顔面神経麻痺や手術後の痛み、また自律神経失調症やめまいなど麻酔科の分野も発展している
・最新の電子カルテ、リハビリ器を導入している

ルナペインクリニックの良い点
・待合室、治療室が広い
・頻繁に通えない場合、内服薬やドリンク剤の提供もしている
・院内処方
・駅からすぐ
・待ち時間が少ない

ルナペインクリニックの気になる点
・人によって医師の評価が異なる
・待ち時間がどれくらいかの情報がない
・近隣にコインパーキングはあるようだが、無料の専用駐車場はない

住所:大阪府東大阪市長堂1丁目5-6 布施駅前セントラルビル2階
アクセス:近鉄東大阪線・奈良線「布施駅」北口から徒歩1分
診療時間:8:45〜12:15 15:00〜19:00
休診日:土曜午後、水曜、日曜、祝祭日

大友クリニック

プラセンタ 1本:1,000円 2本:1,500円
※美容相談初診の場合1,000円、再診の場合500円がかかります。
※未成年の方は治療を受けるにあたり、保護者の同意が必要になります。同意書はHPよりダウンロード可能です。

大友クリニックは平成29年6月に開業しました。大友クリニックが使用するプラセンタエキスの注射は、日本の病院において正常分娩で生まれた方のヒト胎盤抽出エキスを使用しているため、より一層高い効果が期待できますよ。

 

期待できる効果としては、肌がきれいになる、しわが浅くなる、しみが薄くなることが挙げられます。様々な諸症状の緩和も期待できる、とのことです。

 

大友クリニックでは、プラセンタの他にシミ取りレーザー治療やホクロ・イボ取り炭酸ガスレーザー、イオン導入など形成外科に関する様々な診療をしていますね。内科・外科・リハビリに関してHPにあらゆる症状の例が載っているので気になる症状が対象になっているかも。

 

HPで確認すると、院内は診察室や治療室はどの部屋も広い。アクセスに関しては、車で行かれる方はHPの地図を参照してから行った方が良いそうですよ。

受付で『麻疹の可能性』を伝えたら、外に出さされ、隔離する部屋がないからと他の病院に行けと言われた。保険証も投げ返された。

院内が混雑しているからと言って、電話応対の態度が横柄なのは良くない

皮膚科の先生がじっくりと悩みを聞いてくれた

院内処方なのが便利

子どもを抱っこしている時は受付の人が来てくれて助かった

待ち時間は5〜10分だった

院長、看護婦、スタッフ共にとても親切で丁寧な対応だった

リハビリ施設でお年寄りの元気な声がよく聞こえます

忙しさや患者さんの多い少ないなど、スタッフの許容量によって対応に差が出ているように見受けられますね。基本的には良い口コミが多いので医師の施術、スタッフの対応と共に信頼は高いと思います。

 

お年寄りが元気にしている様子や、じっくりと悩みを聞いてくれる、という口コミなど、丁寧な対応をしてくれそうなので小さなことでも相談してみてはいかがでしょうか。

 

脱毛など形成外科の他の施術も希望する方は通院するクリニックが1か所で済むので合わせて利用するにはオススメなクリニック。待ち時間に関しては分からないので気になる方は電話で確認した方が良いかもしれません。

大友クリニックの特徴
・内科、外科
・リハビリステーション完備
・形成外科(脱毛・しみ・そばかす・ほくろ など )
・予防接種随時受付(小児・成人)

大友クリニックの良い点
・送迎も行っている
・駐車場が10台分ある
・待合室、治療室が広い
・院内処方
・待ち時間が少ない
・悩み、相談を聞いてくれる
・電話予約可能

大友クリニックの気になる点
・カーナビで案内が出来ないことがあり、HPの地図を参考にした方が良い
・送迎の範囲、基準が不明

住所:大阪府東大阪市若江本町2-10-13
アクセス:近鉄奈良線若江岩田駅より徒歩10分
診療時間:9:00〜12:00 14:30〜16:30(リハビリのみ) 16:30〜19:00
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

安井クリニック

プラセンタ療法(胎盤エキス):1,500円
アミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸を多く含んだプラセンタを点滴することで、アンチエイジング、美肌、全身疲労、眼精疲労など様々な症状に効果が期待できる。たまった疲れや二日酔いなど不調な時に即効性を期待して来院される患者さんが多いようですね。

安井クリニックでは、泌尿器科の専門性を生かしながら健康増進、アンチエイジング、疲労回復など最先端の治療を行っていますよ。機能訓練型半日リハビリデイサービスの開設など、健康寿命の延伸、生活の質の向上、活力ある長寿社会の実現に向けて取り組み中。

 

HPには、スタッフが書いているブログがありプラセンタの他にも点滴バイキングやにんにく注射などの期待できる効果などに関しても詳細が載っているので、興味のある方はチェックしてみては?他にも泌尿の症状に関して男女別に例が載っているから分かりやすい。検査方法に関しても詳細が書いてあるのでどんな施術をされるのか不安が取り除かれますね。

 

駐車場は3台までで停められるという情報がありますよ。電車で行かれる方は10分前後歩くことになるので地図を調べてから行った方が良さそうです。

先生も親切でスタッフの皆さんも愛想が良いし、良い病院でした

薬を処方して貰うが処方箋薬局の指摘で処方方法が変わった

自分でメーカーサイトで調べたが明らかに処方方法が間違っていた

とても親切に診察してもらえる

HPの作りからも感じられるように患者さんに寄り添った説明がされているようです。その結果、満足度にも繋がっているように感じますね。医師としての知識に関して疑問のある口コミがあるのは残念ですね。

 

シニア向けのフィットネスをされていることや待合室や治療室は全体的にウッド調で作られていることからも、人にも温もりや安心感を安心感を与えるのが得意なのかも。

 

立地条件や対象者の観点からも長く継続して利用するというより、単発的、即効性を求める方には向いているのかな?待ち時間に関しては予約なしかありかが分からないので気になる方は電話で確認した上で来院された方がいいかもしれません。

 

口コミ自体は少ないので、今後増えていくことに期待しましょう。

安井クリニックの特徴
・泌尿器科、内科、外科
・2階にシニア健康フィットネス(リハビリ・機能訓練)がある

安井クリニックの良い点
・在宅診療の場合、24時間緊急対応している
・検査方法の詳細がHPに載っている
・待合室等がウッド調の作りで温かみがある
・泌尿器科の専門性を生かした、最先端の治療をしている
・医師の説明が丁寧
・駐車場が3台分ある

安井クリニックの気になる点
・アクセスに関してGoogle Mapのみで詳細の記載がない
・電話予約が出来るかが分からない
・医師の処方に関して不安を感じさせる口コミがある
・待ち時間に関する情報がない

住所:大阪府東大阪市岸田堂西2-1-6 1階
アクセス:千日前線北巽駅 /おおさか東線JR長瀬駅
診療時間:9:00〜12:00 16:00〜19:00
休診日:木曜・土曜午後、日曜、祝日

岸川医院

プラセンタ1A:900円(保険外診療) 
※肝機能障害に保険適応が通っている方は保険で受けることが可能です。

プラセンタには「美容・更年期障害・肩こりなどに効果がある」と一般的には言われていますが、全ての方に効果があるかどうかは不明。一度試されて効果があれば継続されるのが良いと思います。

 

岸川医院は「質問がするのが怖い」と感じさせない、気軽に質問・相談のできる医院を目指していますよ。

 

HPに載っている各診療の説明に関しても、分かりやすい表現や文章の組み立てがあって理解しやすいし院内はリフォームしているから綺麗。駅から近いのもグッドポイント。木曜日を除く平日は、夜19時半までなので仕事後にも行きやすいですよ。

先生は一見ぶっきらぼうだが、丁寧な説明かつ適切な処方をしてくださった

先生は納得するまで説明をしてくれますし、質問しても嫌な顔せず答えてくれます

きれいな病院です

PayPayが使えて支払いもスムーズだった

予約制度はないので少し待ち時間あります

待合室は、広く綺麗でした

受付の人は、明るく感じの良い方でした

医師、スタッフに対する良い評価など全体的に良い口コミが多く評判の良い医院だと思います。

 

待合室は広く、清潔さも良い。電子マネーのPayPayが使えるのもありがたい。惜しい所は予約制ではない所があげられるかな。利便性も良く、バランスの取れた評価、医院の特性として謙虚な姿勢が見えるので安心した診察、処方が受けられそうです。

 

予約ができず待ち時間に関しては少し不安が残るので、電話で状況を確認した上で来院することをオススメします。

岸川医院の特徴
・内科、外科、皮膚科
・気軽に相談できる医院を目指している

岸川医院の良い点
・プラセンタの料金が安い
・PayPayでの支払いが可能
・医師、スタッフの評判が良い
・待合室が広い
・院内が清潔
・説明が分かりやすく処方が適切
・施術内容、効果に関して謙虚な姿勢
・英語対応可能

岸川医院の気になる点
・駐車場がない
・予約ができない
・待ち時間が少しある

住所:大阪府東大阪市長堂1丁目9-18
アクセス:近鉄 布施駅北口から徒歩約2分 ビブレ西隣
診療時間:9:00〜12:30 16:30〜19:30
休診日:木曜、土曜午後、日曜・祝日

そばじまクリニック

プラセンタ注射
初回時…1アンプル:3,000円 2アンプル目から:+1,000円
2回目以降…1アンプル:1,500円 2アンプル目から:+1,000円
※プラセンタ注射は筋肉注射のみ。※週に2回、1回につき3アンプルまで。

そばじまクリニックでは、近くのかかりつけ医として身近な再生医療の発展を目指しています。そばじまクリニックには、電話やWEBを使っての診療予約、自分の順番の確認が出来る「診療受付サービス(再診の方へ)」がありますよ。診察順番が近づいたことをお知らせする「お知らせコール」の利用が便利!

 

駅からすぐで駐車場が5台。近くにはタイムズイオン東大阪店の駐車場がありますがこちらは提携外なので要注意。

院長先生はとても熱心に患者の話を聞いてくれる

ダメな習慣ははっきりと指摘してくれてとてもいい

病院は清潔感がある

比較的空いてる時間に行きましたが初診でも待ち時間は10分ほどでした

診るのは出来るが、治療は出来ない医師でした

待ち時間長いし、診察はのんびり(丁寧とは言い難い)してる

院長先生でしたがこれがまた早口で眉をしかめて鋭い目をして話す方でした

少し遠くても別の病院にした方がいいのかもしれません。

3時間ほど待って、3分ほどの問診でロキソニンを処方されるだけでした

受付の女性も私語ばかり喋ってる

スキルがない

病院が清潔なのは良いところ。残念ながら評判は悪い。

 

何よりも大きな不満になっているのは長すぎる待ち時間に対する診察・処方の簡易さでしょうか。状況によるのでしょうが、60人待ちや4時間待って5分の診察、というような辛辣な口コミもありました。医師の評価に関しては良い口コミより悪い口コミが多いのも気になります。人が少ない時は、医師の対応も良いのだと思うのですが…。

 

個人クリニックで最新のMRI機器の導入をしているところは少ないため、それがこの待ち人数の原因になっていると考えられます。悪い口コミが多い反面、患者さんが多いということはそれだけの需要があるという証拠。

 

そばじまクリニックに行く際は、空いてる時間屋状況確認し待ち時間を苦にしない準備も必須かな。一つの時間潰しの解消法としては「診療受付サービス」の「お知らせコール」を利用して近くのイオンにいる事を提案します。

そばじまクリニックの特徴
・再生医療、MRI、一般外来(※内科は休診中)、脳・脊柱・乳腺ドック
・最新鋭のMRIシステムを設置している
・他の医療機関からの検査依頼も受け付けている

そばじまクリニックの良い点
・院内が綺麗
・インターネット・自動電話による診療受付サービスがある
・駅からすぐ
・バリアフリー対応のトイレがある
・整形外科では英語の診療が可能
・駐車場が5台分ある

そばじまクリニックの気になる点
・待ち時間が長い
・医師の診断に関して悪い口コミがある

住所:大阪府東大阪市荒本北2-2-6クリニックコート東野 1F(リハビリテーション部門)2F 総合受付/MRI専門 3F再生医療部門
アクセス:近鉄けいはんな線「荒本駅」1番出口 西へ徒歩1分/近鉄バス「荒本駅前」「東大阪市役所前(府立図書館前)」下車徒歩2分
診療時間、休診日:複雑なためHPをご覧ください

医療法人 三田医院

プラセンタ注射
初回時…初診料+プラセンタ1A:3,150円
2回目以降…プラセンタ1A:1,700円 プラセンタ2A:2,800円

プラセンタ療法<内服> JBPポーサイン100(100粒):11,280円
新陳代謝を促進、自律神経やホルモンバランスの調整、免疫・抵抗力を高めるなどの効果が期待できます。

三田医院はアットホームな雰囲気づくりに力を入れていて、女医が診察しますよ。

 

予約診療は行ってませんが予防接種や一部検査には予約がいるので注意が必要。時間外の診察には対応していないようなので診療時間に来院してくださいね。駐車場は3台分ありますよ。

 

HPでは各診療において、どのような治療方針と取り組みが記載されていて分かりやすい。

 

三田医院の口コミはありませんでした。

 

公式サイトの情報を見る限り待合室は広く、清潔感あり。HPの「Q&A」はかなり充実しており小さな疑問はこちらで解決することができそうです。

 

プラセンタに関しては少々高めの金額設定なのが残念…。午前診療しかしておらず、時間外もしていないので、通院するには時間の縛りを感じるかな。

 

女医が診てくれると女性としては安心して診察してもらえるので良いところですね。

三田医院の特徴
・内科、予防接種、各種検査、自由診療
・アットホームな雰囲気づくりに力を入れている
・女医が診察

三田医院の良い点
・バリアフリーに対応している
・駐車場が3台ある
・待合室が広い
・清潔感がある
・プラセンタ注射だけではなく内服薬もある

三田医院の気になる点
・午後診療がない
・予約できない
・待ち時間
・口コミがない
・アクセスに関してGoogle Mapのみで詳細の記載がない

住所:大阪府東大阪市菱屋東2丁目14-27
アクセス:若江岩田駅より北に820m
診療時間:8:30〜12:00
休診日:木曜、日曜、祝日 ※午前のみの診療です。

坂本医院

公式サイトには高濃度ビタミンC点滴療法やオゾン療法に関する情報しかありませんが、ブログではプラセンタ療法が紹介されていますよ。

 

坂本医院では患者さんに寄り添った、わかりやすい説明をし理解して頂く医療を目指しています。院内は清潔感があり、木曜日を除く平日は夜20時までなので仕事後にも行きやすいですね。

町医者の穏やかさがある

受付の電話から症状を聞き、対応してくれた

看護師が薬の塗り方なども実演を交えて具体例に教えてくれた

待ち時間が長かった

最近の病院で一番安心できた

先生も看護婦さんもとにかく優しい

夜の診療も20時までで長いので助かる

待合室が狭い

医師、看護師に関しては高い評価の口コミがあり、患者さんを安心させてくれるようです。

 

夜の診療が長いので通院するためには都合がつけやすい。待合室の狭さは惜しい点。待ち時間が長いという口コミ、電話予約が可能か不明な点もあるので来院される際には予め確認した方が良さそうですね。

 

基本的には良い評価が多いですが口コミの数自体はあまり多くないので、今後も増えていってほしいなと思います。

坂本医院の特徴
・内科、消化器科、小児科、皮膚科、内分泌科
・患者さんの声に耳を傾けた診療を心掛けている
・セカンドオピニオンのための情報提供が可能

坂本医院の良い点
・第1・第2駐車場あり
・英語対応可能
・院内処方
・医師・看護師の評価が高い
・木曜日を除く平日は夜20時まで診療している

坂本医院の気になる点
・待ち時間が長い
・待合室が狭い
・電話予約できるかわからない

住所:大阪府東大阪市御幸町11-3
アクセス:瓢箪山駅から徒歩約7分
診療時間:9:00〜12:00 17:30〜20:00
休診日:第2・4・5木曜、日曜・祝日

東大阪市のプラセンタ注射まとめ

今回のポイントをまとめます!

  • 安いクリニックでは1,000円以下でプラセンタ療法を受けられる
  • 夜遅くまで営業しているところが多い
  • 半分ぐらいのところは駅から歩いてすぐの立地条件にある
  • ネット予約が可能なクリニックは少ない(電話予約すらできないところもある)
  • 回数に応じて値引きされるクリニックがある
  • 色々なクリニックでプラセンタ療法を受けられるのでニーズにあったクリニックと抱き合わせが可能(Ex.歯科とプラセンタ、交通事故後治療とプラセンタなど)

安いクリニックをお探しなら1000円以下のメニューがある以下のクリニックがオススメ

  • 岸川医院…プラセンタ1A:900円(保険外診療)
  • おかクリニック…プラセンタ1A:1,000円
  • 大友クリニック…プラセンタ1A:1,000円(美容相談初診の場合:1,000円)

岸川医院やおかクリニックは安いだけでなく、医師や看護婦、スタッフの評価も高いです。気軽に相談などもできそうなので安心して診察を受けることが可能だと思いますよ。

 

19時以降の夜遅くまでやっている病院を優先するなら以下のクリニックがオススメ

  • ゆう歯科医院…平日22時まで
  • いわさきクリニック…平日20時まで
  • 坂本医院…月・火・水・金 20時まで

ゆう歯科医院は土日も夜19時までやっている上に、プラセンタ注射の10回コースを選べば1回あたりの料金が実質1,000円になりお得。豊富な種類のあるクリニックなら、おかクリニックがオススメ。ビタミンを配合した高濃度ビタミンC注射、ビタミンC 2000mg,ビタミンB1,B2,B6,B12,強ミノ,プラセンタが人気ですね。

 

仕事帰りに寄りたいなら、駅から徒歩で行ける以下のクリニックがオススメです。

  • ルナペインクリニック…徒歩1分
  • そばじまクリニック…徒歩1分
  • 岸川病院…徒歩2分
  • おかクリニック…徒歩5分
  • ゆう歯科医院…徒歩6分

いろいろ相談したいならカウンセリングに定評のある以下のクリニックがオススメです。

  • 岸川医院
  • 坂本医院
  • 大友クリニック

岸川医院は症状を細かく聞いたり些細な質問にも答えてくれると高評価です。坂本医院も患者さんの悩みに何十分も耳を傾けていたり、受付の電話の時点から症状を聞いてくれるなど人情ある優しさがあると定評。

 

大友クリニックも医師が患者さんの悩みをじっくり聞いてくれるという口コミが多くありました。

湘南美容クリニックの白玉注射!

湘南美容クリニック