天王寺・阿倍野のプラセンタ注射が安い!保険適用なら500円
シミ、シワ、たるみなどの肌トラブルに悩まされてはいませんか?
綺麗なお肌でいたい。誰しも一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのがプラセンタ療法です。
プラセンタとは胎盤のことで、アミノ酸やミネラル、ビタミン、酵素など多くの栄養素が含まれており、お肌の若返りや美白、老化防止などの効果があると言われています。
この記事では、大阪府の天王寺と阿倍野エリアにあるプラセンタ療法を安く受けられるクリニックを紹介していきます。
飲むプラセンタもあります!
天王寺・阿倍野のプラセンタ注射
浜口皮ふ科形成外科天王寺
プラセンタイオン導入:3,000円
プラセンタエキスを電気の力で顔に染み込ませることで、お肌のダメージの改善が見込めます。
イオン導入
シミ、しわ、たるみ除去コース 1回:3,000円 ビタミンc+プラセンタ併用の場合: 5,000円
有効成分を肌の深層部に浸透させることにより、「シミ」「シワ」「たるみ」への効果が期待できます。
フォトRF(オーロラ)+イオン導入(ビタミンc&プラセンタ) 1回:20,000円 3回セット:52,500円 5回セット:87,500円
※5回セットの場合、初回より1年有効です。
リファーム+イオン導入(ビタミンc+プラセンタ) 顔…初回:30,000円 2回目以降:35,000円 5回セット:150,000円
C.E.T(10分)+イオン導入(プラセンタ)1回:6,000円 5回セット:27,000円
C.E.T(10分)+イオン導入(VCとプラセンタ)1回:8,000円 5回セット:36,000円
浜口クリニックでは、一般皮膚科・形成外科をメインテーマに脱毛、育毛、メディカルエステ、にきびやエイジングケアなど最先端美容皮膚科治療を行っています。
天王寺駅に直結しているので利便性も高く、忙しい人にもおすすめです。
HPのメール相談では皮膚科専門医である女性院長が直接答えてくれるそうなので、気になる方は一度相談をしてみるのもいいかもしれませんね。
「丁寧」や「親切」といった口コミが多く寄せられていました。
要望や話を細かく聞いてくれたり、納得するまで説明をしてくれたりするそうなので初めての方も安心して施術を受けられるのではないでしょうか。
混雑時は多少の待ち時間が発生するようですが、「診察がスピーディー」といった口コミもあったので、そこまで気にする必要もなさそうです。
浜口皮ふ科形成外科天王寺の特徴
・一般皮膚科・形成外科・美容外科・エイジングケア科・メディカルスパ
・院長が女性
・WEB予約が可能
浜口皮ふ科形成外科天王寺の良い点
・駅直結で利便性が高い
・医師、スタッフの対応が丁寧
・アットホームな雰囲気
・メールで事前相談が可能
・2回目からは予約不要
浜口皮ふ科形成外科天王寺の気になる点
・患者が多くて座れない時がある
・混雑時は予約していても多少の待ち時間がある
・曜日によって医師が違う
住所:大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺MIOプラザ館6F
最寄り駅:JR「天王寺駅」
診療時間:10:00〜13:00 14:30〜18:00 ※土曜日は17時まで。毎月第4木曜日のみ午後の診察は15時から。
休診日:水曜・日曜・祝日
つかはらクリニック
プラセンタ注射 1本:2,200円 2本:3,800円 10本セット:16,900円 20本セット:30,100円
ベーシック点滴 1袋:9,200円
プラセンタエキス2倍+ニンニク成分2倍にした幅広い症状の改善が見込める点滴。体調不良や更年期障害、肌のトラブルや生理の悩みなどに効果が期待できます。
ビューティー点滴A 1袋:8,100円
脂肪燃焼とデトックスに効果が期待できる"αリポ酸"+美白、美肌効果に特化したプラセンタエキスを2倍追加。肌にハリが欲しい人や乾燥が気になる人におすすめ。
ビューティー点滴B 1袋:9,200円
肝斑や炎症後の色素沈着の改善が見込める成分+ビタミンC+プラセンタエキスを2倍追加。美白を目指している方におすすめです。
トータルビューティー点滴 1袋:10,200円
ベーシック点滴に"αリポ酸"を追加した、身体全体にトータルに働きかける点滴です。
つかはらクリニックは質の高い技術とサービスを常に提供し続け、信頼される温かいクリニックを目指しています。
特にカウンセリングに力を入れており、一人ひとりの悩みや理想をしっかりと理解したうえで、改善・解消に向けて効果的な治療を行っているので話を聞いてほしい人におすすめ。
院長考案のオリジナルブレンドの美容点滴は、豊富な種類が用意されており、それぞれの悩みに効果的な成分をダイレクトに補うことができます。
医師やスタッフの対応については「配慮があり、不安な気持ちを取り除かれた」「声を沢山かけてくれたので安心した」「始終にこやかに優しく明るい態度で、システマティックに業務をこなしていた」と高評価。
カウンセリングについても「無理な勧誘も一切なく、安心してカウンセリングを受けられた」「悩みに合わせて合うものを提案してくれました」とこちらも良い口コミが多かったです。
ただ、「電話での予約が難しい」「かなりの確率で留守番電話になる」といった口コミが多かったので、忙しい人にはあまりおすすめできませんが、WEB予約やHPからLINEの友だちに追加できるので、それらをうまく活用するといいかもしれません。
実際プラセンタの注射を受けた人は「肌の調子がとても良いので嬉しい。続けて行きたい」「輪郭がすっきりしていて上がっているのを感じる」と好評です。
「肌の調子は良いが、からだの疲れの回復は感じない」という口コミにはクリニックより「効果を実感いただくには個人差はありますが、回数が必要ですので定期的に通って頂く事で少しずつ実感していただけます」と返信がありました。
「アフターケアは最悪。患者の意見を聞く気が無いようにも思えました」といった声もありましたが、「レーザーや点滴などを、カジュアルに受けたい方には良いクリニック」との口コミもあったので、プラセンタ注射や美容点滴を受けるうえでは問題なさそうです。
つかはらクリニックの特徴
・美容外科・形成外科・美容皮膚科
・完全予約制
・WEB・LINEから予約が可能
・クレジットカード・電子マネー決算に対応
つかはらクリニックの良い点
・駅から近い
・医師やスタッフの対応が高い評価を受けている
・カウンセリングが丁寧
・点滴の種類が豊富
・院内が綺麗
つかはらクリニック気になる点
・予約がとりづらい
・忙しい人には向かない
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス22F
最寄り駅:天王寺駅・天王寺駅前駅・大阪阿部野橋駅
診療時間:月〜金10:00〜19:00 土曜日10:00〜18:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日・年末年始
医療法人 立花クリニック
プラセンタ注射 1アンプル:1,500円 2アンプル:2,000円
立花クリニックは開設から患者との信頼関係を大切にし、アンチエイジング対策をテーマに取り組んできたクリニックです。
最新のレーザー治療や注射などによるしわ取り術で実績を重ねた院長は、TVやラジオなどでも度々紹介されています。
院内はホワイトと木目を組み合わせた、明るく清潔感のある雰囲気でリラックスした状態で受診できそうですね。
また、待合室は他の人と顔を合わせないように個室のも用意されているので、初めての人におすすめと言えるでしょう。
医師やスタッフの口コミについては上記のように良い口コミと悪い口コミに分かれており、人によって対応に違いがあるようです。
院内については「スタイリッシュでお洒落で居心地が良い」といった声がありました。
話を聞いてほしい人には向いていませんが、プラセンタ注射を受けるだけならあまり気にする必要もないかもしれません。
立花クリニックの特徴
・アンチエイジング対策をメインとしている
・WEBからも予約可能
立花クリニックの良い点
・駅から近い
・院内がキレイ
・落ち着いた空間
・プライバシーに配慮している
・駐車場がある
立花クリニックの気になる点
・良い口コミと悪い口コミに分かれる
・人によって対応が違う
・口コミが少ない
住所:大阪市阿倍野区昭和町1丁目21-22 徳山ビル4階
アクセス:地下鉄御堂筋線 昭和町駅 徒歩1分
診療時間:9:30〜12:00 13:00〜18:00(土曜日の診療時間17:30まで)
休診日:木曜日・日曜日・祝日
たかいわクリニック
プラセンタ注射 1アンプル:2,000円 2アンプル:3,000円 3アンプル:4,000円
たかいわクリニックは都シティホテル内にあるクリニックで、院内も落ち着いた高級感ある内装になっています。
ゆったりとくつろげるソファやアニメティが揃ったパウダールームなどはホテルさながらの雰囲気ですので、病院が苦手だという人にもおすすめです。
医師やスタッフの対応については「いつも明るく親切に対応してくれるので肌も、心もリフレッシュできる」「親身になって相談に乗ってくれて、私に合った治療プランを適切に紹介してくれる」という良い口コミの一方で、「心からお客様を大切に出来ない病院」「影では患者をバカにしていたのを知り、通うのをやめた。ショックだった。」という悪い口コミもありました。
ただ、悪い口コミは1年前〜10年前のもので、ここ最近の口コミでは悪い口コミはなかったので、スタッフの対応には改善が見込めます。
院内については「いつも綺麗で清潔」「静かで落ち着いていて良い環境」とこちらも高評価。病院のような要素がないので緊張せずにゆったりと過ごせそうですね。
実際通っている人からは「長年通っているが肌の調子が本当に良くて助かっている」「今後も定期的に、長くお付き合い出来たらいいなと思うクリニック」という声があり、効果を実感するのに継続が必要なプラセンタを受けるにはピッタリのクリニックではないでしょうか。
たかいわクリニックの特徴
・美容皮膚科
・ホテル内にあるクリニック
・地下鉄御堂筋線 天王寺駅「東改札」直結
・近鉄 阿倍野橋駅「東改札口」直結
たかいわクリニックの良い点
・駅から近い
・内装がキレイ
・医師の対応が良い
・20時まで診療している
たかいわクリニックの気になる点
・スタッフの対応に一部悪い口コミがある
住所:大阪府大阪市阿倍野区松崎町1-2-8 天王寺都ホテル地下1階
最寄り駅:地下鉄御堂筋線「天王寺駅」・近鉄「阿倍野橋駅」・JR「天王寺駅」
診療時間:11:00〜20:00
休診日:木曜日・日曜日・祝日 ※夏期、冬期休暇があります。
おおつかレディースクリニック 産婦人科
プラセンタ注射 保険診療で3割負担の方の自己負担額:500円 自費診療での自己負担額:1,900円
おおつかレディースクリニックでは保険診療と自費診療をしており、更年期障害や肝機能障害の治療としてプラセンタ注射を受ける場合は保険が適応されます。
保険診療の人は、毎日でも注射を受けることができるそうです。
医師については、「先生は淡白な人だが質問するときちんと答えてくれた」「淡々としているが、わからないことに親切に答えてくれた」といった口コミがありました。
冷静沈着な人のようで、やや冷たい印象を受けるかもしれませんが「淡々としているが良い先生」という口コミもあったのでプラセンタ注射を受けるだけならあまり気にする必要はなさそうです。
初診は予約ができないようで「1時間以上は待った」「待ち時間の説明も無く2時間近く待たされ、疲れ果てた所で名前を呼ばれた」といった声があったので忙しい人や時間のない人にはあまりおすすめできません。
「予約があればそんなに待たない」「予約優先なので予約があれば大丈夫」との口コミもあったので、初診さえ時間が取れれば2回目以降はスムーズに施術を受けられそうですね。
おおつかレディースクリニックの特徴
・産婦人科
・保険診療と自由診療のどちらも行っている
おおつかレディースクリニックの良い点
・丁寧な対応
・院内が清潔
・駐車場がある
・19時まで診療している
・駅から近い
おおつかレディースクリニックの気になる点
・初診の予約ができず、かなり待たされる
・医師が淡々としているという口コミが多かった
住所:大阪市天王寺区南河堀町9-40
最寄り駅:JR「天王寺駅」・地下鉄「天王寺駅」・近鉄「阿部野橋駅」
診療時間:9:30〜12:30 16:00〜19:00
休診日:日曜、祝日、木曜午前、土曜午後
りかこレディースクリニック
プラセンタ注射(ラエンネック2A):2,000円
りかこレディースクリニックは、すべての女性の悩みや症状のほとんどに対応している女性専用のレディースクリニック。
2017年開設されたばかりで、比較的新しいクリニックなので院内も綺麗で落ち着いて過ごせそうですね。
木曜日は夜診をしており、21時まで診療可能なのでお仕事帰りに立ち寄ることもできますよ。
医師については「気さくで優しい」「テキパキしていて信頼できた」「丁寧に対応してくれる」と高評価ですが、受付に関しては「いつ行っても受付の人の態度が悪い」「受付の人の対応で来る気が無くなった」「先生は最高だが受付は最悪」と悪い口コミが目立ちました。
せっかく良い先生がいるのに残念ですね。先生はすごく感じの良い人のようなので、受付の対応が気にしない人であれば問題はなさそうです。
待ち時間については「予約をするとそんなにまたずに診察してもらえる」「予約が出来るのでしていった方が待ち時間が少なくて良いと思う」という声がある一方、「予約していてもかなり待つ」「待ち時間が想像以上に長く、土曜日は必ず300分以上待つ」という声もありました。
時間帯や曜日によってかなり差があるようですが、待つのを覚悟をして来院した方がよさそうですね。
りかこレディースクリニックの特徴
・女性専用のレディースクリニック
・2017年に開設されたばかりの比較的新しいクリニック
・クレジットカード(VIZA、マスター、銀聯カード)の使用が可能。(ただし1万円以上、一括払いのみ)
・院長が女医
りかこレディースクリニックの良い点
・医師の対応の口コミが良い
・院内がキレイ
・木曜日は夜診をしており21時まで診療可能
・駅から近い
りかこレディースクリニックの気になる点
・受付の対応の口コミが悪い
・予約していてもかなり待つ場合がある
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目3−15 阿倍野共同ビル7階
最寄り駅:地下鉄御堂筋線「天王寺駅」・地下鉄谷町線「天王寺駅」・地下鉄谷町線「阿倍野駅」・JR環状線「天王寺駅」・近鉄電車「阿倍野橋駅」
診療時間:9:00〜13:00 14:00〜17:00 木曜のみ 9:00〜13:00 17:00〜20:30
休診日:水・日・祝日
たかせ皮フ科
※初診料:2,200円 再診料:1,100円 再診料(注射のみ):550円
たかせ皮フ科は皮膚疾患などの一般皮フ科をはじめ、シミ・シワ・くすみなどに対応した美容皮フ診療を行っており、皮膚の悩みをトータルにサポートします。
医師やスタッフは全員が女性なので、デリケートな肌の悩みも心置きなく相談できそうですね。男性が苦手な方にもおすすめです。
医師の対応については「しっかりと診察してくれる」という良い口コミがある一方で、「何の説明もなく薬だけ処方された」といった悪い口コミもあり、医師によって差があるようです。
院内は「清潔」「キレイ」と好評ですが、「待合室が少し狭い」といった声もありました。
いつも人が多いようですが、予約をしていれば待ち時間はほとんどないそうなので忙しい人や時間がない人におすすめします。
たかせ皮フ科の特徴
・一般皮膚科・美容皮膚科
・医師とスタッフが全員女性
・WEB予約が可能
たかせ皮フ科の良い点
・待ち時間が少ない
・院内がキレイ
・駐車場がある
・駅から近い
たかせ皮フ科の気になる点
・医師によって対応が違う
・待合室が少し狭い
住所:大阪市天王寺区上汐4-5-30
最寄り駅:地下鉄「谷町9丁目」・近鉄「上本町駅」
診療時間:9:30〜12:30 16:00〜18:30(火曜14:00からは手術やレーザー治療)
休診日:水曜午前・木曜土曜午後・日曜
ふじかわ皮フ科形成外科
※別途で初診料:2,000円 再診料(カウンセリングを含む):1,000円かかります。
ふじかわ皮フ科形成外科は、一般皮膚科と形成外科と美容皮膚科と幅広い診療を行っているクリニックです。
初診は予約を受けしていませんが、再診は予約優先になっているので事前に予約しておくといいかもしれません。
医師の対応については「とても優しく、親身になってくれる」「信頼できる」といった良い口コミと「もう少し、ちゃんと診てもらいたかったので残念」「あまり真剣に話を聞いてくれなかった」という悪い口コミがありました。
じっくりカウンセリングしたい人には向かないかもしれませんが、プラセンタ注射だけパパっと受けたいという人には向いていそうですね。
院内については「とても綺麗」「清潔感がある」という声が多く、落ち着いて診療が受けられるのではないでしょうか。
待ち時間がほとんどないそうなので、忙しい人や時間のない人にはぴったりです。
ふじかわ皮フ科の特徴
・一般皮膚科・形成外科・美容皮膚科
・バリアフリー
ふじかわ皮フ科の良い点
・駅から近い
・院内がキレイ
・待ち時間が少ない
ふじかわ皮フ科の気になる点
・話をしっかり聞いてもらえないことがある
・口コミが少ない
・初診は予約がとれない
住所:大阪市阿倍野区阪南町5-17-26
最寄り駅:地下鉄御堂筋線「西田辺駅」
診療時間:9:00〜12:00(土曜は13:00まで)16:00〜19:00
休診日:水曜、金曜午前、土曜午後、日曜、祝日
たにまちクリニック
プラセンタ療法
ラエンネック注射・メルスモン注射 1A:2,100円 2A:3,200円 3A:4,300円
イオン導入
ベーシック(ビタミンC+アミノ酸)にプラセンタをプラス 1回:6,500円+1,600円
たにまちクリニックは院長がしっかりと診察をし、気になる部位より違う部位を治療した方が絶対美しくなる、といったような患者にとって喜んで頂ける状態になることを積極的に提案する「テーラーメイド治療」を行っているクリニック。
外面だけでなく、栄養療法・サプリメント療法を用いて内面からもアプローチを働きかけ本当の美しさに導きます。
医師の対応については「気さくな先生だったので話やすかった」「ズバズバ言ってくださるので他の箇所の整形を考えていない人は少しショックを受けるかもしれない」といった口コミがありました。
プラセンタに限定せず治療を受けたいという方におすすめします。
院内についてはHPの写真を見る限りは明るく清潔感のある印象を受けましたが、実際に来院した人からは「診察室の雰囲気がオープンすぎて違和感あった」との意見もあるようです。
たにまちクリニックの特徴
・美容外科・形成外科・美容皮膚科
・院長が美容外科専門医
・テーラーメイド治療
・栄養療法・サプリメント療法
・完全予約制
たにまちクリニックの良い点
・駅から近い
・スタッフの対応が丁寧
・待ち時間が少ない
・土曜・日祝も診療可能
たにまちクリニックの気になる点
・カウンセリングがあっさり、説明が簡潔との口コミがある
・診察室の雰囲気がオープン、プライバシーに配慮してほしいという声があった
住所:大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目9−21 FUSION+(フュージョンプラス)7階
最寄り駅:近鉄「大阪上本町駅」
診療時間:10:00〜13:00 14:00〜19:00
休診日:月曜日・木曜日
プラセンタとは?
プラセンタとは哺乳動物の「胎盤」のことで、母体と胎児をつなぎ、育てると臓器です。
受精卵をわずか10ヵ月で平均3kgもある赤ちゃんにまで育て上げる驚異的な働きに着目し、自然治癒力を高める自然薬として医薬品やサプリメントなど幅広く利用されています。
医療機関で使われているプラセンタはもともと肝炎や更年期障害などの治療として使われていましたが、治療を受けた方から「肌がきれいになった」「疲れが取れやすくなった」という反響からプラセンタの持つ抗老化効果が注目され、次第に美容目的でも使われるようになりました。
老化の主な原因は細胞の減少ですが、様々な細胞増殖因子を含むプラセンタを摂取することで新しい細胞が作られ、細胞レベルでの若返りが期待できます。
プラセンタの効果はどのくらいの頻度で受けると実感できるの?
プラセンタは効果が発揮されるのは2〜3日後で、その効き目は数日間持続。より効果を実感するには継続が重要です。
美容目的の場合、施術を止めると元の状態に戻ってしまうので定期的に通院し効果を維持する必要がありますが、回数を打てば劇的な効果が得られるとわけではありません。
あまり頻度が多いとプラセンタの自立神経の乱れを整える作用から、腸が活発になり、大腸で水分の吸収がしっかり行われずに下痢や胃痛が起こるとがあると言われています。
また、新陳代謝を促進する効果もあり、施術後に太った、生理が早く来る、胸が張るといった症状を感じる人がいるようですが、治療を続けながら頻度や使用量を調節することで改善が見込めるそうです。
この結果を踏まえ、美容目的の場合で施術を受ける場合は週に1回〜2回が好ましいでしょう。
定期的な通院が必要になるので、費用や通いやすさなど自分に合っていて無理なく通えるクリニックを選ぶことが大切です。
セット料金で割引があったり、アプリでポイントが貯まったりとクリニックによって様々なのでうまく活用してお得にきれいになりましょう。
天王寺・阿倍野のプラセンタ注射まとめ
今回のポイントをまとめます。
- 安いクリニックだと2,000円以下で施術が受けられる
- すべてのクリニックにおいて駅から近く、好立地
- 注射以外の点滴やイオン導入を扱っているところは限られている
- 医師やスタッフの対応が高評価なクリニックがある
- 夜遅くまで診療しているところは少ない
- 土曜・日祝も営業しているクリニックがある
安いクリニックをお探しなら以下のクリニックのメニューがおすすめです。
たかいわクリニックや、りかこレディースクリニックは内装もきれいで落ち着けますし、医師の対応についても高評価です。
利便性を重視するなら駅直結の以下のクリニックがおすすめです。
- 浜口皮ふ科形成外科天王寺
- たかいわクリニック
浜口皮ふ科形成外科天王寺は医師やスタッフの対応も丁寧です。
たかいわクリニックは20時まで診療しているのでお仕事終わりに立ち寄ることもできますよ。
いろいろな種類から選びたいならメニューが豊富な以下のクリニックがおすすめ。
- 浜口皮ふ科形成外科天王寺
- つかはらクリニック
浜口皮ふ科形成外科天王寺は、プラセンタ注射のほかに様々な美肌治療器と組み合わせたメニューが用意されています。
つかはらクリニックはオリジナルブレンドの点滴が豊富で、そのなかでも幅広い悩みに効果が期待できるトータルビューティー点滴が特におすすめです。
忙しい人には待ち時間が少ない以下のクリニックがおすすめです。
- たかせ皮フ科
- ふじかわ皮フ科形成外科
- たにまちクリニック
たかせ皮フ科は駐車場があり、車で来院する方も便利です。
ふじかわ皮フ科形成外科は院内がキレイで清潔なうえ、バリアフリーなので車いすでも来院可能。
たにまちクリニックは土曜・日祝も診療可能ですし、院長が美容外科専門医なので安心して任せられますね。
いろいろ相談したいならカウンセリングに定評のある以下のクリニックがおすすめです。
- つかはらクリニック
- たかいわクリニック
- りかこレディースクリニック
つかはらクリニックはカウンセリングの時間を何より大事にしており、患者一人ひとりに寄り添ってくれるクリニック。
たかいわクリニックは医師やスタッフは全員が女性なので、なんでも心置きなく相談できます。
りかこレディースクリニックは女性専用ですし、木曜日は夜診をしており21時まで診療可能です。